日本で飲める樽生チェコビールはかなり珍しく、ピルスナーウルケルですら扱っている店舗は多くありません。
そんな中、日本でもファンが多いという「Kozel Dark(コゼルダーク)」が新橋のビアバー「Cooper Ale’s(クーパーエールズ)」で飲めるときき、さっそく行ってきました!
日本ではほとんど見ない樽生コゼル。この日、想像以上に注文があったようで1名1杯までという制限ができるほど。その人気っぷりがうかがえます。
Kozel Dark の提供を開始した翌日に本記事を公開していますが、まだ残ってるかなぁ。
今後もチェコビールは繋いでいくとのことですので、期待が高まります!
目次
新橋から徒歩1分!
新橋駅烏森口から徒歩1分のところにあるクーパーエールズ。
ビルの3階という事もあり知らないと入りにくいという方もいると思いますが、ご安心ください。想像しているよりも、お見せの雰囲気もスタッフさんも安心感あります・・・!
樽生ビール専門店ということで、タップ数も多く通常時は色々な樽生ビールを楽しむことができます!個人的には、ギネスの樽生が飲めるお店ということでもお勧めしたいですね。
また、樽生ビールの他にもかなりの数を揃えているボトルビール、カクテルなんかも用意。
実は、数年前にもお店にきたことがあるのですが、本当に大人気のお店なんですよねぇ!空いている間にチャレンジしてみるのも良いかもしれません。
Today’s on Tap!!
「本日の樽生」は、チェコのコゼルダークを含む5種類。価格は、大きいサイズで1杯1,200円くらいがベースになっています。
もちろん樽生を注文する人が多かったんですが、意外とボトルビールを注文・購入する方も多くかなり幅広い品揃えのようですね!ビール好きな方は、ぜひお試しあれ。
Kozel Dark(Czech Republic)
まずは、この日の目的であった「Kozel Dark」を。
飲みやすすぎてずっと飲める・・・!
黒いビールは「ビターな」「チョコレートのような」「コーヒーのような」など、かなり味わい濃く存在感が強いビールが多いと思いますが、このビールは本当に飲みやすいビールに仕上がっています。
アルコール度数が3.8%と低くいのもポイントですが、その上でちゃんと味わいも楽しめるのがすごいよなぁ。ほんのり感じる芳ばしい穀物の甘みと、優しい苦味が大好きです。
濃厚な黒いビールは単品でちびちび飲むのが好きですが、コゼルダークは500mlでもすぐ飲めちゃう!
色々な料理とも合わせやすく、ピルスナーウルケルに続いて日本にたくさん入ってきて欲しいなと思います。
The caramelized malt gives the beer a unique ruby color and sweet taste, which makes it appreciated around the world.
(キャラメリゼしたモルトは、ビールに独特のルビー色と甘い味わいを与え、世界中で高く評価されています。)※公式ページより
このビールに合わせたのは「牡蠣・砂肝・うずらの卵の燻製」と「ナチョス」。
燻製の方がクセが強く、コゼルダークの方があっさりしていて驚きました!だからこそ、この組み合わせはいいなぁ。満足度が高い!
ナチョスでももちろんok。
この日は、「Pohjala Öö(プヤラ オオ)alc10.5%」というエスプレッソのような酸味と焦がした砂糖のような苦味と甘味を楽しめる重めのビールも提供していて、飲み比べるとその違いに驚くばかりです。
色々なビールが楽しめると、旨さの違いもわかるし楽しさが倍増しますね。
MARSTON’S Pedigree(Great Britain)
チェコビールではありませんが、この日飲んだビールも一緒にご紹介していきます!
「マートンズペディグリー」は、ペールエール発祥の地バートンにて木樽で発酵する「Burton Union System」を今でも続けるイギリス唯一のペールエールだそうです!
窒素ガスを使用したクリーミーな泡と、優しい麦芽の香味がとっても飲みやすいビールでした。
SCHNEIDER WEISSE TAP1 Meine helle Weisse(Germany)
「SCHNEIDER WEISSE(以下略)」は、レモンのような爽やかな酸味が特徴的なビール。香りはバナナやオレンジのようなイメージで、スッキリと飲めました。
まとめ
この日は3種類のビールを飲んでみましたが、どれも本当に美味しい!
樽生ビールを種類多く提供してくれるお店で、色々飲み比べて好きなビールを見つけるのって楽しいですよね。
もちろんおすすめは「Kozel Dark」。ぜひ飲んで欲しいチェコビールの1つです!
樽生で飲める機会はかなり少ないと思いますが、見つけたらぜひお試しあれ。
今後のチェコビールの展開にも注目したいところです!
最新情報は、クーパーエールズの公式ページをチェック。