日本橋室町にお店を構える 「BULVÁR TOKYO(ブルヴァール トーキョー)」。
日本人初となるピルスナーウルケル公認タップスターの佐藤氏がオーナーを務めるお店で、チェコビール好きはもちろんビール好きの間では有名なお店だと思います!
このお店のブランドテーマは「チェコ」。
都内ではチェコ料理を食べることができるお店が少ないのですが、チェコの現地の人たちに愛される「グラーシュ」や「シュニッツェル」といったチェコ料理も提供しています。
最高のビールとそれにあう欧風料理を堪能できる数少ないお店なので、ぜひ足を運んでみてください。
Special Thanks!! → YUSUKE SATO
目次
「注ぎ分け」を楽しむ。
さて、お店に行く前に「お店の楽しみ方」についてご紹介します。
佐藤氏が経営するビアブルヴァード3店舗では、ピルスナーウルケルとアサヒスーパードライで「注ぎ方」を選ぶことができます。
同じ種類でも、注ぎ方によって違った味わいを楽しめることを知っていましたか?「炭酸強め!喉ごし爽やか!」が、ビールの全てではないと知った時のことを今でも覚えています・・・。
ピルスナーウルケルであれば「ハラディンカ」「ナドバクラット」「ミルコ」「シュニット(注げるバーテンダーが限られます)」の4つ。スーパードライなら「シャープ注ぎ」「サトウ注ぎ」「マツオ注ぎ」の3つから選ぶことができます。
そして、カウンター席ならではの楽しみ方として「バーテンダー(タップスター)と話しながら飲む」というのもお勧めですよ。ぜひ、ビールの注ぎ方について話を聞きながら飲んでみてくださいね!
ちなみに、私個人としては一般的にはまだまだ認知度が高いとは言えないチェコを代表する「ピルスナーウルケル」とそれに合うチェコ料理を楽しんでくれたら嬉しいです!
シーンに合わせて選べる2フロアーのお店
ブルヴァール トーキョーは、ビルの2階と3階がお店になります。1階は違うお店になるのでお間違えないようにしましょう。お店の入口はビルの端にありまして、階段をあがり入店します!
最寄り駅は三越前駅(銀座線・半蔵門線)。日本橋駅(浅草線)、新日本橋駅(総武本線)からも歩いて行けます。大通りから裏に入るのでちょっとわかりにくいかもしれませんが、駅からは思っていたよりも近かったです。
この日は「タップスターがピルスナーウルケルを注ぐ姿を撮る」「チェコの話をする」というのが目的だったので2階のカウンター席へ。
かなりスペースに余裕があるカウンター席なので、のんびりできると思います。1人はもちろん、カップルや小人数で来る際にはカウンターがお勧めですよ。
3階はテーブル席になっているので、3~4名以上でワイワイやりたい時にどうぞ。
とりあえず「ウルケル」で。
このお店では、それが合言葉のようなものかもしれませんね!
1杯目は「ハラディンカ」で。
先に泡を入れてその下にビールを注ぐという注ぎ方で、泡の量は指3本と決められています。苦みと甘みのバランスが程よい、伝統的な注ぎ方だそうです!
ピルスナーウルケルは、ジョッキに入れた時に一般的なビールよりも泡の量が多いのが特徴だと思うんですよね。「泡とともに楽しむピルスナーウルケル」とピルスナーウルケルの公式ページにも書いてある通り、泡までも楽しんでもらえたらと思います!
トリプルデコクションによる麦芽由来の甘みと、ザーツ産ホップ由来の苦味が調和して形づくられます。濃厚でクリーミーな泡は、口当たりの良さと芳醇な香りを与えてくれます。(中略)ピルスナーウルケルでは、口元ではヒントしか与えてくれません。その代わり、口に含んでしばらくすると、爽快さとキレのある味わいそしてバランスの取れた後味が生まれ、あなたをさらなる一口へと誘います。(公式ページより)
ちなみに、ザーツ産ホップとはチェコ北西部の都市「Žatec(ジャテツ)」およびその地域で採れたホップのことで、このエリアは「ビールとホップの聖地」と呼ばれ年に1度ビール祭が開催されます!
以前、現地に行ってきましたのでレポートを載せておきますね。
会話を楽しむ。
このお店に来たら、やはり聞いておきたいのはピルスナーウルケルの話ですよね。全部書いてしまうともったいないので、詳しいことは本人から直接聞いてみてください!
興味深かった部分を抜粋してご紹介します。
味を決める要素には色々な変数がある
「お店(国内外問わず)によって、味が変わると思いませんか?」
泡の魅力を伝えるためのミルコ
ミルコという「泡」をメインとした注ぎ方は、チェコで初めて出会いました。日本ではほとんど見ないですよね!
「持論ですが・・・」という前置きの上、ミルコについて話してくれました。
ピルスナーウルケル定番の注ぎ方「ハラディンカ(指3本分の泡)」の魅力を知ってもらうためにも、泡をの味わいや香りをダイレクトに楽しめる「ミルコ」があると思っています。
「2回」の意味が違う注ぎ方
注ぎ方の話をしているときに「実はね・・・!」と教えてもらったのが、世界的に最も親しまれている「ナドバクラット」という注ぎ方。日本でも「ビールを注いで、最後に泡をのせる(2回の工程で完成させる)」というのが一般的ですよね。
会話とビールを楽しんだら食事も楽しもう。
注文したのは、タルタルソースとフルーツジャムをつけて食べる「シュニッツェル(1,180円)」。
ウィーン(チェコのお隣のオーストリアの首都)の伝統料理になるそうですが、チェコでも一般的に食べられている美味しい料理です!
念のため、チェコ・南ボヘミア在住の@akkieさんに聞いてみたところ、チェコ語では「smažený řízek(スマジェニージーゼク)」と呼ぶそうで、グラーシュやスヴィチコヴァーと同じくらいの定番料理とのこと。
レストランで、これといって食べたいメニューがない時には、安定して美味しいスマジェニージーゼクを選ぶんだとか・・・!
叩いて薄く伸ばした豚肉を使ったカツレツで、これがビールとよく合う。しかも大きい上に、タルタルとフルーツソースがあうんで1品でかなり楽しめます。この日は、ブルーベリーソースだったんですが、もはや病みつきに・・・。
この日は、樽生ピルスナーウルケルをペットボトルで持って帰るという目的もあったので、グッと我慢して1杯でお店を後にしました。
ちなみに、お酒のおつまみを最初にいただけます。
普段なら、これで最初の1杯はなくなりますね・・・!
樽生ピルスナーウルケルを自宅でも楽しもう!
ブルヴァール トーキョーを含む「ビアブルヴァード3店舗」にて、樽生ピルスナーウルケルをペットボトルに入れて販売しています!
販売価格は「500ml/850円(税込み)」。
家でも Na zdraví(乾杯)しましょう!
▼詳細はこちら
まとめ
私がピルスナーウルケルというビールを好きになったのは、ここ数年の出来事です。周りにはチェコ親善アンバサダーのメンバーや、そもそもビール好きの方、結果的にタップスターの方々にもお会いして、今に至ります。
詳しいわけではなく、好きなだけ。
それだけでも十分楽しんでいます!
「1回くらいピルスナーウルケルを飲んでみたいな!」と思ったら、ぜひチャレンジを。
ピルスナーウルケルがチェコを出発し日本に届くまでの間に、私たちにできることはありません。笑
日本に届けてくれたピルスナーウルケルを、タップスターとして最善の形で提供できるよう心がけています。