和食や郷土料理とピルスナーウルケルの組み合わせを楽しむことができる東京・代々木上原の「WHY BEER?(ホワイビール?)」。
樽生ビールはピルスナーウルケル1銘柄に絞り、料理もピルスナーウルケルとの相性を考え作られており、他店とは違った魅力を持っているオリジナリティのあるお店です!
今回の目的は、新メニューとなった郷土料理。
日本の郷土料理と、世界最古の黄金色のビールであり「ピルスナーの元祖」と言われるピルスナーウルケルの組み合わせというのは、非常に興味深いですよね。
また、和食との組み合わせも良いんだよなぁ。
これからも、いろんな和食・郷土料理に期待したい!
どて飯、最強説。
WHY BEER?といえば、八丁味噌を使った「名古屋おでん」の印象を持っている方も少なくないでしょう。
「どて飯」は、この名古屋おでんの「牛すじ」を白米にのせた料理です。
お肉の旨み、ダシのコク。
白米と合わないわけがない・・・!
通常であれば、しめの1品としておすすめしたいところなのですが、これがビールとの相性抜群で驚きました。
八丁味噌を使った出汁が優秀なんだろうなぁ。食べていて飽きない、変に甘すぎたり塩加減が強すぎることもなく、本当に美味しかったです!
※牛すじは単品で注文することも可能です。
新潟郷土料理「煮菜」
新潟の郷土料理「煮菜」。
オーナーが昔食べた味が忘れられず、新メニューとして追加したそうです!
新潟県長岡市・長岡野菜の1つ「体菜(たいな)」を使った料理で、地元では家庭料理として親しまれているんだとか。家庭料理ということもあり、ご家庭によって味付けが異なるのも特徴のようですね。
体菜は、1度塩漬けにしたもの塩抜きし使用。酒粕、打ち豆と一緒に煮込んであります。
味付けは、ビールとの相性を考え WHY BEER? 風にアレンジ!
優しい味わいの中に程よい塩加減を感じる郷土料理で「ビアバルでお酒飲んでたよね?」と感じてしまうくらい、ほっこり系の1品でした。
ししとうの煮浸し
優しい味わいの中に、ピリッとしたアクセントが残る「ししとうの煮浸し」。
和食との組み合わせとはいえ、わかりやすく味の濃い料理の方がビールとの相性が良いと思っていましたが、こういった組み合わせもありですね!
名古屋おでん
Why beerの代名詞ともなっている「名古屋おでん」。
色はかなり濃いですが、しょっぱさはなく非常に食べやすく仕上がっています。
特に大根の味の染み具合が絶品!また、個人的には「ちくわぶ」もお勧めしたいですね。
季節関係なく、ビールとの相性が良いのでぜひ試していただきたい料理。
たことアボカド
和食ではありませんが、今回注文した料理を最後にご紹介します。
アボカドを丸々1個と、大きめにカットされたタコを使用したボリューム満点な1品。
個人的には、つまみとしてのクオリティ、ボリューム、栄養価など色々満たしているので、おすすめしたい料理ですね。
ただ、本当にボリュームがあるのでひとりだとお腹いっぱいになってしまうかも!
和食とピルスナーウルケルに期待!
和食や郷土料理とピルスナーウルケルの組み合わせに、とても可能性を感じる今日この頃。
特に、日本の郷土料理はエリアごとにたくさんあるので、この組み合わせは今後もぜひ模索していって欲しいなと思います!