現地を感じることができる「イーデルナ レトナー」で朝食を。
ホテルの朝食でも、オシャレなカフェのモーニングでもなく、こちらがアジア人とわかっていてもチェコ語で普通に接客してくれるような地元密着型の食堂へ行ってみたい! ということで、観光客があまりおらず、地元の方が行くような「Jí...
チェコ旅ホテルの朝食でも、オシャレなカフェのモーニングでもなく、こちらがアジア人とわかっていてもチェコ語で普通に接客してくれるような地元密着型の食堂へ行ってみたい! ということで、観光客があまりおらず、地元の方が行くような「Jí...
ウルケル情報1842年に誕生した一般的なピルスナースタイルの元祖となる歴史あるビール「ピルスナーウルケル」。 日本国内では330ml缶がコンビニなどで販売されていましたが、ついに500ml缶も販売となりました! 2022年11月8日...
チェコ料理|スイーツものすごく気に入ってしまったチェコのお手軽おつまみ「Krokety(クロケティ)」を再現してみました。 一口サイズで食べやすく、ビールとの相性も抜群! チェコ旅行の中でハマってしまった料理の1つです。 チェコでは、スーパ...
チェコ旅こんにちは!チェコ・プラハで駐在員をしているいながきです。 今回は2022年10月7日、8日にチェコのプルゼニュ市で開催された「PILSNER FEST(ピルスナー フェスト)」に行ってきましたのでレポートします。 今年...
ピルスナーウルケル松戸駅西口から徒歩3分のところにある「クシクモ」へ行ってきました。 クシクモ最大の特徴は”味へのこだわり”かなと感じています。 元バーテンダーであるオーナーがひとりで切り盛りするお店でして「料理は、まだまだ勉強中です!」...
チェコ旅「チェコに行ってタイ料理?」と思う方もいるかもしれませんが、料理が美味しすぎたので紹介させてください! 「Rattanakosin Thai Restaurant」は、タイ国商務省の審査に合格した「本場のタイ料理」を食べ...