隅田エリアで樽生のピルスナーウルケルを楽しもう!浅草や東京スカイツリー観光と一緒にどうぞ。
樽生のピルスナーウルケルを求めて向かったのは「TOKYO隅田川ブルーイング バルstyle」。早い時間からオープンしていることもあり、軽く1杯飲もうかなという時には観光ついでに行くのも楽しいエリアです。 お店はとってもカ...
樽生のピルスナーウルケルを求めて向かったのは「TOKYO隅田川ブルーイング バルstyle」。早い時間からオープンしていることもあり、軽く1杯飲もうかなという時には観光ついでに行くのも楽しいエリアです。 お店はとってもカ...
都内で樽生のピルスナーウルケルを飲める場所を探していたら「とりあえずここは行っておいた方がいいよ!」と紹介してもらった「PILSEN ALLEY(ピルゼンアレイ)」。 もともとはアサヒスーパードライ1本勝負で「注ぎ分け」...
「ビール部(麦酒部)」と銘打って、他愛ない話で盛り上がったり、ちょっと真面目な話をしてみたり。 今回お邪魔したのは、虎ノ門・新橋エリアでドイツ・ヨーロッパの樽生ビールやソーセージ、日本のクラフトビールなどを気軽に楽しめる...
樽生ピルスナーウルケルが飲めるお店マップを作ってから、たぶん初めて「洋食屋」でビールを飲んだかもしれません! 明治42年創業ということで、もうすぐ110年を迎える神田神保町の「ランチョン」に行ってきました。これだけ長い間...
神田にあるビア&ウィスキー・バー「Bar Malt Road (バー・モルト・ロード)」。仕事終わりにふらっと立ち寄って、美味しいビールやウイスキーを楽しめるお勧めのお店です。 「イギリスの田舎にあるパブ」をイメージした...
初めてのチェコ旅行は「ビールと大自然を楽しむ!」をテーマにした5泊7日の旅。 チェコといえばプラハが圧倒的に有名だと思いますが、今回の旅ではプラハに到着したのは帰りのフライトの前夜! ビールとホップの聖地で開催される「ビ...