2021年最後の1樽!クーパーエールズでコゼルダーク納めをしてきました!
日本でもファンが多いチェコビールの1つ「Kozel Dark(コゼルダーク)」。 日本国内で樽生で飲める機会なんてほとんどないのですが、新橋のビアバー「Cooper Ale’s(クーパーエールズ)」のSNSアカウントにて...
日本でもファンが多いチェコビールの1つ「Kozel Dark(コゼルダーク)」。 日本国内で樽生で飲める機会なんてほとんどないのですが、新橋のビアバー「Cooper Ale’s(クーパーエールズ)」のSNSアカウントにて...
「WHY BEER?(ホワイビール?)」にて名古屋おでんの提供がスタートしたとのことで、早速行ってきました! ピルスナーウルケルと和食は相性が良いとは思っていましたが、まさか名古屋おでんがメニューに登場するとは思っていな...
代々木上原駅から徒歩1分のところにある「WHY BEER?」より、嬉しい情報です! 2021年11月20日より、土日祝日のランチタイム(12:00〜15:00)で樽生ピルスナーウルケルが安くなります。 ラージサイズが1,...
樽生ピルスナーウルケルを提供しているお店であれば、ビールと相性の良い料理がメニューにたくさん記載されていることでしょう。 きっとどれも美味しいと思うんだけど、どれを頼んで良いか悩んじゃう! ということで、実際に樽生ピルス...
チェコ雑貨を中心に、欧州エリアの魅力的な製品を取り扱うマインドアーチスツインターナショナルの志村さん。 「昔ながらの製法や製造設備ごと残っている製品」ということにこだわり、輸入卸販売を手がけています。 志村さんは製品その...
11月11日は「ピルスナーウルケルが初めて市民に振舞われた日」ということで、ブルヴァールトーキョーで開催されたタップスターズデイへ。 この日はタップスターの佐藤さんに加え、普段はニユートーキヨー数寄屋橋本店Brauhau...